おしどり荘(小規模多機能型居宅介護)
ひと足早い春のごちそう会(お寿司編)
2月の 大雪が嘘のように、やっと気温も上がり 暖かい日々が続くようになってきました。 
 
柔らかい陽の光に心が弾みますが、 
 
花粉症の私にとっては辛い季節でもあるので体は沈むこともしばしば…笑 
 
因みに発酵食品がいいらしいですね(^^♪ 
 
でも、私には効果が薄いみたいです。何かいい方法はないものでしょか… 
 
さて、そんな中、小規模多機能でご馳走を食べる事となりました。 
 
あの豪雪を大きな事故もなく乗り越えた事への労いと、、 
 
雪解け・春の訪れへの喜びをご利用者、職員共に大いに感じたかったからなのです。 
 
本当に大変だった…(+o+) 
 
本題のごちそうですが… 
 
よろこび(寿)を司る「 寿司」と春の食材を使った「 バイキング」! 
 
流石に一緒に食べるとお腹がいっぱいになるので、別々の日にしました(笑) 
 
先ず、お寿司!! 
 
言わずと知れた 日本を代表する食べ物ですねぇ! 
 
ご利用者も大好き!職員も大好き! 
 
たびたびお世話になっている 鮨飛脚さんに雅な桶付のお寿司を出前しました。 
 
なかなか見れない、大量の寿司桶に職員がまず 興奮ヽ(^。^)ノ 
 
 
 
 
お茶よーし!おしぼりよーし!味噌汁よーし! 
 
さあ食べましょう! いただきまーす!! 
 
握り寿司を頼む人、ちらし寿司を頼む人、 
 
色んなメニューがあれど、笑顔は皆一緒。 
 
「 おいしいねー☆」 「 そだねー(^u^)」 
 
 
 
 
桶付で特別感あふれる寿司に、ご利用者も職員も大満足! 
 
さて、特別なおやつもありましたよ! 
 
 
 
 
手作りの 桜餅です。 
 
桜の塩漬けも乗せて、ちょっと 桃色が強い気がするけど、ご愛嬌 (*^_^*) 
 
甘酒も添えて… 
 
甘いひと時でした ☆
 2018/04/07