ことぶき荘デイサービス
ことぶき荘デイサービスの日常
今月はことぶき荘デイサービスの日常を紹介します (^^)/
毎日暑い日が続きますねぇ~。。。
そんな暑さにも負けず皆さん元気に活動しています ☆
主に午前中は作業活動。
季節に応じた全体の掲示物を作成します。
8月はヒマワリにリボンの金魚そして花火です。
色画用紙を丸めたり大きな模造紙を真っ黒に塗ったり。。。
綿を黄色に染めたりもしました。
リボンの金魚に関しては皆さんから「 難しすぎる」とのお声も ^^;
そんな中、「 家で作ってみるは」とN様が自宅にて作ってきて下さいました。
皆さんで協力して作った作品は、
デイルーム内をいつも以上に賑やかな雰囲気にしてくれています。
さて!!美味しいお昼ご飯を食べて
のんびりとした時間を過ごしたら午後の活動のスタート!
まずは体操。グループに分かれてその方々に合った体操に参加して頂いています。
どちらのグループも元気よく体を動かして下さいます。
体操で体を動かした後は頭の体操をして脳を刺激!!
「 言葉の並び替え」や「 しりとり」、「 シナプソロジー」日替わりで行います。
うまく出来ずに笑いがでたり、考えこんで「シーン。。。」となったり ^^;
お隣の方と相談したりと、ゆったりとした時間です。
頭の体操のあとは、また体をめい一杯動かします!
この日のレクリエーションは「穴あきボール送り」です。
数あるゲームの中でも、いつもとても盛り上がっています!!
ボールを落とさないようにペアになった方達と
バランスをとりながらお隣へ送っていきます。
段ボールをボロボロにしながら、ご利用者も職員も大笑い (^O^)/
楽しい時間はアッという間に過ぎてしまいます。
今回は、デイサービスでのある一日の様子をご紹介させて頂きました。
他にも各種クラブ活動も行っており、皆さんに無理のない範囲で
1日1日を楽しく過ごして頂く事を心掛けています! (*^▽^*)
