員 ブ ロ グ

福井県鯖江市 社会福祉法人 東陽会

 介護施設 スタッフブログ です!

ことぶき荘(新館・ユニット型)

ほうば飯づくり

6/11( ) 、新館では入居者のみなさんと、

3 時のおやつに、ほうば飯づくりにチャレンジしました!

「ほうば飯」は福井に伝わる昔ながらの郷土料理です。


朴の木の葉っぱを2枚、十字になるように重ねて、

きな粉とご飯を葉っぱの上にポンとのせ、葉っぱでくるみます。



 

葉っぱの裏と表を確認しながら、ご飯を葉っぱにのせてくださっています。

 

裏と表のどちらにのせるのか。裏の方が香りがよいとの話しもありますが、実はまちまちらしいですよ。

 



包んだ物を炊飯器に入れて蒸らせば・・・はい!できあがりです!

 

ほうばのいい香りが食堂全体に広がりました。

 

私も後でおひとつ頂きましたが、うーん、おいしい!
 

ほうばの香りときな粉の甘味に包まれたご飯をパクっ!

たまりませんね~(^^)

 



入居者さんからは


なつかしいわ~


昔、お母さんがよくつくってくれた


毎年作ってたわ~


など、お声をいただきましたよ☆


懐かしい思い出に包まれた、ほうば飯づくりでした~
(^^)v

2017/06/22