おしどり荘デイサービスセンター
今月のクラブ活動!石鹸デコパージュを作りました。
デコパージュとは、無地の小物に好きな絵柄の紙や布を移し貼る技法です。
今回おしどり荘では、切って塗って貼って乾かせば完成!
の、 石鹸作りに取り組みました。
まず、お好きな柄の布を選び、型紙に合わせてはさみでカットします。
男性ご利用者は動物柄を選ばれた方が多かったですね。
次に、石鹸の表面に専用の接着剤で塗り、布を貼り、ドライヤーで乾燥させます。
しっかり乾いたら、仕上げに上からニスを塗り、再度乾かします。
最後に乾いた石鹸を穴の開いた袋に詰めて完成です。
リバティ柄(小花柄)がふたつ並ぶと可愛らしいですね!
芳香剤としてタンスに入れてもいいですし、玄関に飾るのもいいです。
簡単でしかも可愛らしい作品が出来上がりました。
石鹸としてもお使いいただけます!
次回はまた違う小物をデコパージュして、
オリジナルの作品作りに挑戦したいです!! ヽ(^o^)丿
2018/12/13
