グループホームおしどり
菊人形見物・朝倉氏遺跡へ
11月に入り、紅葉前線も一気に南下しましたね。
秋晴れのお天気を予想し、待ってましたとばかりにお出かけしました (*^_^*)
この時期になると行きたくなるお出かけスポットといえば…
たけふ菊人形!!
鮮やかな色の菊の花が満開でした。
OSKによるミュージカルを観賞し、劇団スターとのふれあいもあり
終ってからも「 よかったの~!」と、感動が冷めやらず、
日頃の生活では、お目にかかれない夢のようなひと時でした ♪
昼食では、皆さん何を食べられたか気になりますよね~ (*^。^*)
せっかく越前市まで来られたので、越前市(武生)のソールフードと言えば?!
ボルガライス!!
画像を見るだけでも、とても美味しそうですよね。
皆さん楽しい外出の思い出となりました。
また、来年も元気に行きましょう!! \(~o~)/
別の日の、ある晴れた午後。
「 今日はドライブ日和ですね~」 「 どこに行こうかな?」
やってまいりました!ここは朝倉氏遺跡です (*^。^*)
河和田の山一つ向こう側にある朝倉氏遺跡ですが、
福井市だからでしょうか?皆さんあまり馴染みがなく、「 初めて来たわ~」とか
遺跡名を伝えても「聞いたことがない」と、なんだかピンとこない様子でした。
でも、唐門の前まで来ると、「 なんかここ見たことがある」と思い出す一面も…。
広々とした芝生の上を、ゆっくりお散歩し、
悠久のロマンを感じながら、周りの山々の紅葉を眺め、のんびりひなたぼっこしました。
あ!(●^o^●) 赤とんぼが背中にとまってますよ!!
「 私の背中が気に入ったんかの~?」
「 あははは~!」
と、皆さんの笑い声が午後のひだまりに穏やかに響いていました。
