社内研修
交通事故に関するリスクマネジメント
7月度の研修は、
あいおいニッセイ同和損保(株)の菊地洋一様
三和イコール企画(株)の飯島良也様
を講師にお迎えして「 交通事故に関するリスクマネジメント研修」を行いました。
交通人身事故の3割以上が通勤帯を含めた業務中に起きている説明があり、
交通事故による企業の損失について詳しく学びました。
直接的なものでは、
被害者への賠償(治療費、修理費、休業損害等)や自己の車修理費
間接的なものでは、
お詫び、お見舞い、時間的損失、信用失墜、自動車保険料の上昇等
交通事故による企業の損失は多岐にわたる事を改めて確認することができました。
東陽会では、デイサービスでの送迎はもちろん、ショートステイの送迎や病院への受診等
ご利用者やご入居者を車に乗せて移動することは日常において非常に多いです。
同乗している、ご利用者やご入居者の安全を第一に考えた
「 ゆとりある運転」をこれからも心がけたいと思いました。
そして、研修の後半には、安全運転助言検査のテストや
運転免許の試験にも出ている簡単な標識クイズを行いました。
標識の中にも、似ている標識同士でも全く別の意味を成しているものもあり、勉強になりました。
今回、講師にお越しいただきました菊地様、飯島様、ありがとうございました。
2018/07/26
