員 ブ ロ グ

福井県鯖江市 社会福祉法人 東陽会

 介護施設 スタッフブログ です!

職員活動報告

地域クリーン大作戦!

おしどり荘では、本年度から『地域貢献研究会』が発足しました。


『地域貢献研究会』とは、地域の皆様に向けておしどり荘の事業内容等を広く


アピール、発信していき、地域の課題等をリサーチして、研究員や事業所、法人で


貢献できることはないか検討する研究会です。


今回、職員の間で地域貢献できる事は何かを議論し、


活動の一環として、おしどり荘周辺の≪ゴミ拾い≫活動を行うことになりました。


[6月22日(木) 曇り]


研究会のメンバーや有志合わせ計6名にて、早朝から1時間ほどをかけて、


お揃いのTシャツを着て、軍手、火箸を持ちビニール袋にゴミを拾いました。




溝に土手に・・・・おしどり荘の周辺をきれいにしました。

 






参加した職員からは、


「地域の方が『おはようございます』や『ご苦労さまです』とか声をかけて下さるのが嬉しかった。」


「今回はおしどり荘の周囲だけでしたが、次回からは、だんだんと範囲を広げていきたい。」


「ゴミより、草の方が多い。草刈や草むしり等も出来たら良いな。」


と、感想が寄せられました。(*^-^*)


おしどり荘『地域貢献研究会』では、


これから毎月‟22日”をおしどりの日としてこの活動を行います。


なぜ、‟22日”かと言うと、数字の2が二つでふうふ。


そう、‟おしどり夫婦”です。\(^v^)(^v^)/


おしどり荘の施設名にも由来しますが、


ここ福井県鯖江市河和田地区は鴛鴦(おしどり)の野鳥


の生息が見られる地区としても有名です。

2017/07/10